Kinoe 〜季の恵☆恵比寿
年の瀬に大好きな大好きな“Kinoe〜季の恵”さんでDinner♪
毎度のことながら、夏目シェフを独り占めできるカウンター席を独占し、ソムリエのコウシさんとの素晴らしきかな連携プレイを堪能させていただきました♪
今回も“前菜4皿のみ ライトコース”にメインとパスタをプラスα♪
ワインはその都度提案してもらいチョイス♪
※バロン・ド・ブルバン・ブリュット・ロゼ
フランス ロワール シュナン・ブラン
※富山のセイコ蟹スープ
蟹の旨味が凝縮していて濃厚!
身もたっぷり♪
※ブヴェ・ラデュベ ラ ル・ブリュット
※鮮魚のカルパッチョ たっぷりの彩り野菜と
珍しい紫色の白菜なんかも入っていましたが、瑞々しく甘くて美味しかった♪
※ガーリックトースト
ふわっふわのバケットにガーリックバターが溶け込んでいて、つい食べ過ぎてしまいそうになるおいしさ!
さてお次は白ワインを♪
この日のグラスの白ワインは5種♪
お次のお魚料理に合わせてこちらを!
※ロエロ・アルネイス・ヴィーニャポディオ 2010
バニラやトーストのような香りで樽熟成の存在感もあり、個人的に好きなタイプ♡
優しいお味のカリフラワーのピューレと♪
※甘鯛のスープ
※セント・クレア シャルドネ "パイオニア・ブロック11(セル・ブロック)" マールボロ
※白子のグラタン
白子が大好きな事はもおバレバレなのですが、今回はグラタンししてくれました♪
熱々トロトロ〜でクリーミー♪
美味しすぎて悲鳴です(笑)
コースは一旦ここで終わり♪
メインとパスタを追加しました♪
※生カラスミ
箸休めとばかりに、ちょいちょい間に出してくれるのも嬉しい♪
生のカラスミはしっとりとしていてまるでフルーツの様♪
そろそろ赤ワインへ♪
※CH.グラン・フランセ 2009
※牛肉の赤ワイン煮込み
手間暇のかかった一品とのことで、シェフのオススメ♪
ホロホロに柔らかく煮込まれていてナイフいらず♪
赤ワインとの相性も抜群♡
※シャトー サン ベナジ マディラン 2001 プロデュクトゥール プレモン
※牡蠣と菜の花のパスタ
ガーリックの効いた、でもあっさりといただけるその絶妙なバランスに舌鼓!
※ブリア・サヴァラン
フランス ノルマンディー、ブルゴーニュ地方の白カビ
〆のデザートならぬ、〆泡で終了♪
〆に泡に戻る人は、ホントの泡好きなんですって〜♡
何度足を運んでも毎回感動をありがとうございます♪
年明けの予約も完了♡
過去の記事はこちらから↓
0コメント